今回は身体のバランスを整え、腰痛を予防し、痛みを軽減する方法として、ストレッチと骨盤体操をご紹介します。

ストレッチ

腰まわりの柔軟性を向上させ、前後左右のバランスを整えます。左右同じように行い、ストレッチ感(伸びの感覚)を確認します。左右に違いがある場合は、伸びにくい側のセット数を増やして行いましょう。

①腰部捻転
臀部、大腿後面、腰部、後背部
stretch1
曲げる脚と同じ側の肩が浮かないようにします
②体側
腹部、後背部、腰部
stretch2
体側が真横にカーブを描くようにします
③股関節前側(腸腰筋、大腿前部)
股関節前面、腹部、腸腰筋
stretch3
上体を起こして後ろの膝が曲がらないようにします
④股関節内旋
股関節外旋筋群
stretch4
膝の内側を床につけるようにします

⑤臀部外側(外転と外旋)
股関節内旋筋群、臀部外側、腸腰筋

stretch5
背中が丸まらないように脚に身体(あごか胸)を近づけます
stretch6
後ろに伸ばした脚の股関節も同時に伸ばします

骨盤体操

骨盤体操とは、骨盤の傾きやねじれによるアンバランスな状態を骨盤の6つの動きで改善するエクササイズです。関節や筋肉の硬さを取り除きながらバランスを整え、さらに股関節の柔軟性も合わせて向上させます。また、この方法はリハビリテーションの一つとしても行うことができます。

①骨盤の前弯(前傾)と後弯(後傾)
仰向けで膝を立てて、骨盤の仙骨あたりに両手の甲を入れます。背中を浮かせないように骨盤を上下に動かしながら前弯と後弯と繰り返して骨盤だけを動かします。

kotsuban1

[動画がご覧いただけます]
kotsuban2

②骨盤の上方回旋と下方回旋
仰向けになります。骨盤から下半身を右→左と上下に動かして、骨盤の上方回旋と下方回旋を行います。腰に痛みが出ないように行います。

kotsuban3

[動画がご覧いただけます]
kotsuban4

③骨盤の前方回旋と後方回旋
座位で足が浮いた状態で行います。骨盤を右→左と前後に動かして、骨盤の前方回旋と後方回旋を行います。

kotsuban5

[動画がご覧いただけます]
kotsuban6

これらの動きができるようになったら、次のステップとして、体重をかけて行う方法やトレーニング(ダイナミックフレキシビリティ)に移行していきます。腰痛を予防するためには、骨盤と股関節の「バランス」と「動きの柔らかさ」が必要です。日頃から姿勢のチェックも行いながら、ストレッチや骨盤体操で改善しましょう。次号では、腰痛予防に有効なトレーニングをご紹介します。