冬は体の免疫機能が落ちて体調を崩しやすく、感染症の心配も増える季節です。そんな体調不良や感染症に負けない体を作るためにも日頃のケア・コンディショニングが大切です。
今回は、「呼吸を整える」ことに焦点を当て、冬を乗り切るためのコンディショニング方法をお伝えします!
ウイルス・ケガ

目次
呼吸を整えることはなぜ大事なの?
日常生活の呼吸が整っていると、どんないいことがあるの?
日常生活の呼吸を整えるために、どういう呼吸をしたらいいの?

呼吸を整えることはなぜ大事なの?

普段私たちが無意識に行っている「呼吸」は、生きていくためには欠かせないものです。
しかし! 呼吸の回数が多すぎたり、酸素と二酸化炭素の交換がスムーズにできないなど、呼吸が整っていないと、その積み重ねが次第に体の不調として現れ、気づかないうちにコンディションが悪化する可能性があります。
「日常生活の呼吸」を整えて、日頃からコンディショニングを行いましょう!

呼吸が整っていると

日常生活の呼吸が整っていると、どんないいことがあるの?

日常生活の呼吸には「口呼吸」と「鼻呼吸」がありますが、鼻呼吸を意識して行うと、①〜⑤の相乗効果でより良いコンディションに繋がります。
体が温まりやすくなる

日常生活の呼吸を整えるために、どういう呼吸をしたらいいの?

鼻呼吸
口呼吸をしていると呼吸の回数が増加し、呼吸するだけで疲労が溜まる可能性があります。疲労が溜まる呼吸を1日に何万回も続けていたらどうでしょうか?
鼻呼吸を意識して行うことで、呼吸の回数が抑えられ疲労が溜まりにくくなります。
仰向けの呼吸
風船エクササイズ

腹式呼吸
鼻呼吸に加えて「腹式呼吸」を意識し、習得することで、横隔膜の上下動が大きくなります。肺にしっかりと酸素が行き届き、酸素と二酸化炭素の交換がうまくできることで、より良いコンディションに繋がります。
横隔膜チェック

動画はこちらから!

今回ご紹介した呼吸法は、「鼻呼吸」と「腹式呼吸」ですが、運動強度や運動内容により、その時々に合った呼吸法に体は適応します。最終的には、運動強度や運動内容に合った呼吸が無意識的にできることが理想ですが、まずは日常生活の呼吸を整えることが鬼(ウイルスやケガ)退治の第一歩です。



vol143 ディスパッチ
ケア掲載ページ