シンスプリントのケアとリハビリテーション −3つの対策−

シンスプリントに有効なデニバンの貼り方を紹介します。これは、対策2で紹介した足底筋群をサポートする貼り方です。
土踏まず(アーチ)の低下を防ぎます。
各説明に従って、正しく貼ってください。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ここで紹介しているのは、50mmのデニバンです。
 |
1)デニバン50mmを中心から切って足部第1趾(親指)へ巻きつける |
 |
2)足部の内側面(土踏まず近辺)を通り、踵骨(かかと)まで引っ張りながら貼る |
 |
3)デニバン75mmを踵骨(かかと)を覆うように貼り始める |
デニバン50mm
定価1100円 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
各所のデニバンの貼り方を紹介
 |
4)踵骨(かかと)から足底を通り第1趾(親指)へ向かって強く引っ張っりながら貼る |
 |
5)同様に踵骨(かかと)から第5趾(小指)に向かって強く引っ張っりながら貼る |
 |
|
定価700円 |
ここで説明した対策は3つ全て行うことが重要になります。3つの内どれか一つだけを実施しても不十分です。練習への早期復帰を考えるのであれば3つの対策を全て行うことが賢明でしょう。シンスプリントから疲労骨折へと悪化しないようにスネの痛みを感じたら対策1〜3を早く取り入れてください。対策1〜3を行っても回復が見られないようならば、スポーツドクターの診察を受けることをお勧めいたします。
|